事業名 第32回北信越ゲートボール選手権大会 大会審判員研修会
日 時 平成29年4月15日(土)
会 場 見附市ゲートボール場
6月開催の第32回北信越ゲートボール選手権大会へ向けて、大会準備を進めているところでありますが、大会審判団の研修会を開催しました。
大会当日の役割や動きなど研修しました。
参加いただいた大会審判員のみなさま、お疲れ様でした。
また、講師・スタッフ、ご協力いただいた見附市ゲートボール協会の役員のみなさま
ありがとうございました。
大会名:第7回新潟県リレーション3大会
期日:平成29年3月25日(土)
会場:燕市分水屋内多目的運動場
この大会を、各ブロック(上越3・中越4・魚沼2・新潟2・五泉阿賀1・下越2・佐渡1)
計15チームで開催しました。
リレーションは、(公財)日本ゲートボール連合がゲートボールのバリエーションゲーム
として推奨しています。
この大会に参加したチームの皆様、そして運営スタッフ(分水ゲートボール協会)のみなさまのおかげで、無事終了することができました。
ありがとうございました。
※※結果※※
優勝:サン・レッド(新潟)
準優勝:ザ・新津(新潟)
3位:長岡日越(長岡)
※※大会の模様※※
開会式 開会宣言 燕市ゲートボール協会分水支部 大橋事務局長
※※大会成績※※
(公財)日本ゲートボール連合主催の内閣総理大臣杯第33回全日本世代交流ゲートボール大会に新潟県のTKEチームが、みごと優勝しました。
そこで、本連盟理事会ではその栄誉をたたえ、祝賀会開催しお祝いすることになり、11月19日(土)に理事会開催後、祝賀会を開催しました。
会場は、新潟市にあるANAクラウンプラザホテル新潟。
それぞれ忙しい中、TKEチームの優勝メンバー7名全員出席していただく事が出来ました。ありがとうございました!
また、お祝いするため出席していただいた役員、理事のみなさま、ありがとうございました。
祝賀会は盛り上がり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
出席していただいたみなさま、ありがとうございました。
※※その時の模様※※
優勝カップと賞状

TKEチーム
左から、金子将也・金子春香・岡野圭佑・優勝カップ・星 勇・園山優太・園山 篤・大縫庸子
優勝カップと賞状を持っての記念撮影!
メンバー全員に「NIIGATA」と入ったポロシャツを贈呈
大会名:第25回新潟県ジュニアゲートボール選手権大会
期日:平成28年11月12日(土)
会場:加茂市「すぱーく加茂」
参加チーム6チーム
優勝:大潟チーム
大会前日まで、気温が低く寒かったですが、大会当日はそれほど寒くなく、さらに加茂市ゲートボール協会さんより暖房もつけていただきました。ありがとうございました。
また、参加にあたり引率していただいた校長先生や、顧問の先生、父兄の方々、最後まで応援していただきありがとうございました。
主管していただいた、加茂市ゲートボール協会役員、審判員のみなさま、お世話になりました。
おかげさまで、無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
※※大会結果と模様※※


































優勝 大潟チーム(上越市)
準優勝:十日町市吉田小学校ゲートボールクラブ(十日町市)
※大会結果※
大会名:全国ミドルオープンゲートボール2016in津南高原
開催日:平成28年10月29日(土)・30日(日)
会 場:「ニュー・グリーンピア津南 多目的グラウンド」
参加チーム:20チーム
・青森山田A(青森県) ・青森山田B(青森県) ・宮城(宮城県) ・二本松(福島県)
・大倉V(福島県) ・ヒーローズ(栃木県) ・千代田クラブ(東京都)
・ちっぷぼーる(埼玉県) ・朝霞リンクス(埼玉県) ・朝霞高校(埼玉県)
・ポパイ(福井県) ・フレンド(福井県) ・長野ミドル(長野県)
・SSP(新潟県) ・SY(新潟県) ・八海山(新潟県)
・白山会(新潟県) ・TKE(新潟県)
・TKE・J(新潟県) ・Monster新潟(新潟県)
大会第1日目の29日は、あいにくの雨。前日からの雨で、水はけの良い芝生グラウンドですが、さすがに水溜りが出来始めました。
なんとか、開会式を行い、第1試合をスタートしましたが、雨はやまず第2試合終了後に、キャプテン会議を開きました。
その結果、第1日目の試合は、中止し、2日目のリーグ戦の結果により順位を決定することになりました。
ニュー・グリーンピア津南のご好意により、大広間を使用させていただくことができ、選手の皆さんは、弁当を食べたり、温泉に入ったりして冷えた身体を温めることができました。
ありがとうございました。
2日目は、天候に恵まれ、順調に大会を開催し無事終了することが出来ました。
選手の皆様、スタッフ、審判員、お疲れ様でした。
試合の結果と、模様は以下の通り。
雨の中での競技
乾杯は、津南町ゲートボール連盟 伊林会長とニュー・グリーンピア津南 樋口社長
中学生、高校生は、食事の後ホテルのボーリング場で楽しみました。
大人は、このあとホテルのスナックへ。
スナックでは、みなさんハロウィンなので、仮装し楽しみました。

津南町ゲートボール連盟より、甘酒と頓汁が振舞われました。
選手の皆さんは、身体が温まると、大好評でした。
津南町ゲートボール連盟のみなさん、ありがとうございました。
表彰式では、カップやメダルなどのほかに、津南町や大坂屋商店さんから提供していただいた新米「魚沼産コシヒカリ」やニュー・グリーンピア津南提供のスキーリフト券など副賞がたくさんあり、おおいに盛り上がりました。
第2位:TKE
全チームに参加記念品