2025年4月~2026年3月 事業予定

※※ 大会 ※※

【第37回新潟県世代交流ゲートボール大会】
※出場希望が2チーム以上の場合、予選会実施

【第30回にいがたねんりんピックゲートボール大会】
5月29日(木) 十日町市陸上競技場

【ニュー・グリーンピアカップGB新潟オープン2025】
6月7日(土)・8日(日) ニュー・グリーンピア津南 多目的グラウンド

【県知事杯第41回新潟県ゲートボール選手権大会】
7月27日(日) 燕市吉田ふれあい広場多目的広場

【第38回新潟県選抜ゲートボール大会】
10月10日(金) 上越市春日山ゲートボール場

【第34回新潟県ジュニアゲートボール選手権大会】
11月16日(日) 上越市「高田東ゲートボールハウス」

【国体公開競技(ゲートボール)新潟県予選会】
11月30日(日) 見附市ゲートボール場

 

※※ 資格試験 ※※

1級・2級資格試験
指定講習会
10月25日(土)・26日(日) 見附市ゲートボール場
資格試験
11月8日(土) 見附市ゲートボール場

3級資格試験(実施予定会場)
8月     上越市あるいは糸魚川市
8月     新発田市
8月~9月     十日町市あるいは魚沼市
7月~9月 阿賀町
9月     見附市
他    佐渡市

※※ 全国大会・北信越大会 ※※

第40回北信越ゲートボール選手権大会
5月24日(土)・25日(日) 石川県金沢市「西部緑地公園陸上競技場」

第40回全国選抜ゲートボール大会
6月21日(土)・22日(日) 福島県福島市「あづま総合運動公園とうぼうみんなのスタジアム」

国民スポーツ大会ゲートボール競技(公開競技)北信越予選大会
6月22日(日) 富山県砺波市「砺波市高道体育館」

第30回全国ジュニアゲートボール大会
8月2日(土)・3日(日) 長野県長野市「北部スポーツレクリエーションパーク」

第79回国民スポーツ大会(公開競技)ゲートボール競技会
9月6日(土)・7日(日) 滋賀県長浜市「長浜バイオ大学ドーム」

第42回全日本世代交流ゲートボール大会
9月13日(土)・14日(日) 千葉県浦安市「市運動公園ブリオベッカ浦安運動場」

第41回全日本ゲートボール選手権大会
11月1日(土)・2日(日) 徳島県徳島市「ワークスタッフ陸上競技場」

第37回全国健康福祉祭ゲートボール大会
10月18日(土)~21日(火) 岐阜県羽鳥市「羽鳥立運動公園」

第14回全国高等学校ゲートボール選手権大会
12月13日(土)~14日(日) 福島県会津若松市「あいづドーム」

第79回国民スポーツ大会 公開競技ゲートボール競技新潟県予選開催!

大会名:第79回国民スポーツ大会
公開競技ゲートボール競技新潟県予選会
期日:2024年12月1日(日)
会場:見附市ゲートボール場

今回は、男子5チーム、女子4チームでの大会となりました。
男子1位の「TKE」と、女子1位の「ミツケ」は、2025年に富山県で開催される北信越予選大会への出場権を獲得しました。
北信予選会で2位以内になれば、滋賀国スポ(公開競技)へ出場できます。
出場された選手の皆様、大会スタッフ、地元見附市ゲートボール協会スタッフのみなさまのご協力のおかげで、無事大会を終了することが出来ました。
ありがとございました。

大会結果と模様は下記

男子1位 TKE(ミドルクラブ)

女子1位 ミツケ(見附市)

令和6年度加盟団体普及委員研修会開催!

令和6年度普及委員研修会を開催しました。

日時:2024年11月21日(木)・22日(金)
会場:ニュー・グリーンピア津南

参加者:35名

1日目
13:30~開会・オリエンテーション
14:00~普及活動実施の事例発表
・上越ゲートボール連盟 中曽根啓二 氏
・上川ゲートボール連盟 佐藤市郎 氏
15:00~分散研修
18:30~懇親交流会

2日目
8:30~分散研修’(続き)
10:30~分散研修の発表
12:00 終了

今回は、分散研修の時間を多くとり、「現在のチームを維持するためにどうするか」と「会員を増やすための普及活動」の2つのテーマについて話し合いました。
会員を減らさない、増やすためにいろいろな意見がでて、これからの普及活動のためになったと思います。
また、参加していただいた加盟団体役員、普及委員のみなさま
運営した新潟県ゲートボール連盟役員、理事のみなさま、そして
研修会開催に、ご協力いただきましたニュー・グリーンピア津南様
たいへんありがとうございました。
おかげさまで、たいへん有意義な研修会を開催することが出来ました。

 

第33回新潟県ジュニアゲートボール選手権大会開催!

大会名:第33回新潟県ジュニアゲートボール選手権大会
期日:2024年11月17日(日)
会場:上越市「高田東ゲートボール場」

参加チーム 1部男子クラス 1チーム・2部クラス 2チーム
2部クラス優勝:牧ジュニア チーム

この大会を、上越市高田東ハウスゲートボール場で開催させていただきました。
昨年に引き続き今年も、1部男子クラスに1チームエントリーがあり、エントリーしたMJTチームは次年度全国大会出場権の認定となりましたが、大人のチームと交流戦をして楽しみました。
2部クラスは、2チーム(牧ジュニア・上雲寺ジュニア)での大会になりましたが、3ゲームをして勝敗を決めました。
参加していただいたチームのみなさま、そして、応援していただいた父兄の方々、ありがとうございました。
また、主管していただいた、上越ゲートボール連盟役員、審判員のみなさま、お世話になりました。
おかげさまで、無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。

2部クラス優勝 牧ジュニア

越後薬草カップ第37回新潟県選抜ゲートボール大会開催!!

大会名:越後薬草カップ第37回新潟県選抜ゲートボール大会
開催日:2024年8月28日(水)
会 場:長岡市「市営陸上競技場」

次年度の全国選抜ゲートボール大会予選であるこの大会を、今回から共催に、UX新潟テレビ21 様、そして株式会社 越後薬草 様より特別協賛になっていただき開催することになりました。
数日前までは、台風の影響で延期も考えた中、無事開催することができました。
大会当日は、最後まで雨も降らず、無事終了することができました。
大会運営にあたり、多大なご協力をいただきましたスタッフのみなさま、そして、主管していただきました長岡ゲートボール連盟、そして大会審判員のみなさまに感謝申し上げます。
また、共催のUX新潟テレビ21 様 多大なご協力をいただきました株式会社 越後薬草 様 大変ありがとうございました。

大会結果と大会の模様は、次のとおりでです。

シニアクラス 優勝 5000(ごせん) (五泉市)

シニアレディースクラス優勝 よしだL(燕市)

開会式

開会宣言 小林勝美 大会委員長

一般財団法人新潟県ゲートボール連盟会長 山岡重雄

UX新潟テレビ21 総合ビジネス局長 大滝弘幸

株式会社 越後薬草 代表取締役 塚田和志 様

長岡市副市長 大滝 靖 様

公益財団法人 長岡市スポーツ協会 専務理事 中川信行 様(右)

選手宣誓 西友会 小林 選手 ながおか 水沢 選手

始球式

閉会式 シニアクラス優勝 5000(五泉市)

シニアクラス 準優勝 阿賀野明新会(阿賀野市)

シニアクラス 3位 見附(見附市)・キラリスワロー(燕市)

シニアレディースクラス 優勝 よしだL(燕市)

シニアレディースクラス 準優勝 雪美人ズ(津南町)

シニアレディースクラス3位 ながおか(長岡市)・片貝レディース(小千谷市)