ngl のすべての投稿
大会結果:第5回新潟県ゲートボールジュニアオープン
第5回新潟県ゲートボールジュニアオープンを8月20日(土)に上越市高田東ハウスゲートボール場で開催しました。
この大会は、誰でも参加でき、お昼にみんなでカレーを食べたりして、ゲートボール交流のために開催しています。
今回は、8チーム参加していただき、かなり暑い中でしたが元気良く試合をしていました。
ランチタイムには、上越ゲートボール連盟スタッフの手作りカレーライスを作っていただき、さらにクーラーの効いた畳の部屋を用意していただき、みんなでおいしくカレーライスをいただきました。
参加していただいた選手、監督、応援していただいた父兄に皆さん、県連盟スタッフ、上越ゲートボール連盟スタッフ、審判員のみなさん、暑いなかありがとうございました。
大会の模様と結果は、次のとおりです。
第21回全国ジュニアゲートボール大会
大会名:第21回全国ジュニアゲートボール大会
開催日:平成28年7月30日(土)・31日(日)
会場:埼玉県熊谷市「くまがやドーム」
全国ジュニアゲートボール大会の2部クラスに新潟県より、6チーム参加しました。
予選は、4チームリーグ戦を行い、各コート上位2チームが決勝トーナメントに進出。
新潟県チームは、見事3チームが予選を突破し、決勝トーナメントに進出しました。
残念ながら、3チームとも1回戦で敗退しましたが、全チームすばらしい試合を
見せてくれました。
監督やコーチ、また応援団の父兄のみなさま、そして燕市吉田北ジュニアチームの応援に駆けつけていただきました校長先生、高倉県議、ありがとうございました。
※参加チーム、成績、写真は以下の通り。
松波ゲートボール愛好会(柏崎市)
燕市吉田北ジュニア(燕市)
上雲寺(上越市)
大 潟(上越市)
分水北小学校(燕市)
BUNSUI.L.B(燕市)
監督・コーチ・選手・応援団、全員そろっての夕食。
燕市吉田北小学校の校長先生より、ごあいさつをいただきました。
※※ここからは、試合の模様※※
大会結果:新潟県知事杯第32回新潟県ゲートボール選手権大会
賛助会員の皆様
平成29年度 賛助会員のご紹介
(順不同、敬称省略)
越佐観光バス 株式会社/有限会社 越佐旅行
個人賛助会員ご紹介 平成30年1月1日現在
(順不同、敬称省略)
上越連盟
- 上越ゲートボール連盟
- 岡本富治
- 佐藤ヤエ子
吉川協会
- ㈱ゆったりの郷
- ㈱みなもとの郷
- 長谷川 彰
長岡連盟
- 小林 淳
- 前田和夫
三条連盟
- 佐々木昭雄
柏崎協会
- 若月忠二
見附市協会
- 高井政敏
- 佐藤興蔵
下田連盟
- 下田ゲートボール連盟
越路連盟
- 越路ゲートボール連盟
出雲崎町協会
- 内藤 壮
十日町連盟
- 十日町ゲートボール連盟
川西連盟
- 川西ゲートボール連盟
守門協会
- 椿 利彦
- 大桃共栄
広神協会
- 五十嵐三次
- 桑原寛二
松之山協会
- 福原俊彦
- 福原スイ
- 高橋松巳
- 大見征一
- 柳 久作
- 長沢三千代
- 相沢重美
- 滝沢信栄
- 松之山地区ゲートボール協会
加治川連盟
- 加治川ゲートボール連盟
- 星 堅吾
新発田連盟
- 吉村義夫
- 桑原貞吉
- 宮下禮三
- 渡邉徳廣
- 近田忠雄
- 新発田年金受給者協会
- 近田忠雄
- 木村正勝
- 小島惣栄門
- 近藤健史
- 佐藤ひろお事務所
- 田中正夫
黒川連盟
- 小谷 実
神林連盟
- 川崎悌吉
- 遠山喜久夫
朝日連盟
- 朝日ゲートボール連盟
山北連盟
- 山北ゲートボール連盟
村松連盟
- 村松ゲートボール連盟
両津協会
- 池田武志
- 石渡芳臣
- 北 秀雄
- 北 美枝子
- 山口初男
赤泊クラブ
- 伊賀 勝
真野クラブ
- 若林接骨院
- ㈲逸見無線商会
相川協会
- 渡部公正
三和協会
- ㈲池田屋
村上連盟
- 南波康二
燕市分水支部
- 丸谷昭治
ニュー・グリーンピアカップゲートボール新潟オープン2016
大会名:ニュー・グリーンピアカップ ゲートボール新潟オープン2016
開催日:平成28年6月12日・13日
会場:ニュー・グリーンピア津南 多目的グラウンド
この大会は、今回で3回目の開催となりました。
県外からも、9チーム参加していただき 75チームでの大会。
1日目は、予選リーグ(5チームリーグ戦)を行い、2日目は、順位別リーグ戦(5チームリーグ戦)を行って、順位を決定。
優勝は、長野県のアップルチームでした。
おめでとうございました。
大会開催にあたり、ご協力いただきましたニュー・グリーンピア津南・JTB関東法人営業新潟支店・(株)福宝・津南町GB連盟・十日町GB連盟のみなさま、ありがとうございました。
※※結果と大会の模様は、以下※※
毎年恒例の仮装をしての入場行進!!
開会宣言(若林大会実行委員長)
優勝旗返還(前年優勝 あおいチーム)
優勝杯返還
福宝カップ返還
JTBカップ返還
毎年行っているチャリティーバザー。
おかげさまで、たくさんの募金が集まりました。今年は、熊本地震被災会員へ。